詳細

1.食の甲子園Ⓡ関連事業

1.1「食の甲子園Ⓡ」大会開催:やまがた大会、プレ南東北大会、やまがた大会&全国大会

【趣旨】

高校生が地域の生産者や料理人等と連携して、地元の食材や食文化を学び、新しい料理のアイディアを競うコンテストです。

平成17年度より始まった食の甲子園®では、高校生により、数多くのレシピが生み出され、地域の食や食文化継承の一助となっています。

平成22年度より食の甲子園inやまがた全国大会実行委員会として 開催しており、全国からも斬新な発想のレシピの数々が毎年エントリーしています。

 

【実行委員構成団体】

おいしい山形の食と文化を考える会、山形県料理飲食業生活衛生同業組合、山形県食品産業協議会、やまがた食育ネットワーク、山形県農業協同組合中央会、公立大学法人山形県米沢女子短期大学、山形県、山形県教育委員会

 

【開催歴】

 ・平成25年度(第9回)やまがた食の甲子園2013

 ・平成24年度(第8回)食の甲子園Ⓡ山形大会(916日)

          食の甲子園Ⓡinやまがた全国大会20121020日)

 ・平成23年度(第7回)食の甲子園Ⓡinやまがた全国大会20111126日)

 ・平成22年度(第6回)食の甲子園Ⓡinやまがた全国大会(1031日)

 ・平成21年度(第5回)食の甲子園やまがた大会・プレ南東北大会(1018日)

 ・平成20年度(第4回)食の甲子園やまがた大会・プレ南東北大会(622日)

 ・平成19年度(第3回)食の甲子園やまがた大会・プレ南東北大会(1021日)

 ・平成18年度(第2回)食の甲子園やまがた大会(1015日)

 ・平成17年度(第1回)食の甲子園やまがた大会(1030日)

これまでの食の甲子園Rの詳細や映像などはこちらから

   http://www.yamagata1.jp/1396.html

 

【外部評価例】

□フード・アクション・ニッポン アワード2010

 コミュニケーション・啓発部門 優秀賞 受賞

フード・アクション・ニッポンアワード2010

商標登録取得 「食の甲子園」

□商標登録取得 「食のサンクチュアリ」

141025食のサンクチュアリ(商標登録証).pdf
PDFファイル 150.1 KB

1.2 食の甲子園Ⓡ物語

レシピ集はこちらからダウンロードしていただけます。
※ファイルは6つにわかれております。
平成22年度地域の食材活用推進事業1.pdf
PDFファイル 8.2 MB
平成22年度地域の食材活用推進事業2.pdf
PDFファイル 4.0 MB
平成22年度地域の食材活用推進事業3.pdf
PDFファイル 8.1 MB
平成22年度地域の食材活用推進事業4.pdf
PDFファイル 2.0 MB
平成22年度地域の食材活用推進事業5.pdf
PDFファイル 3.3 MB
平成22年度地域の食材活用推進事業6.pdf
PDFファイル 4.4 MB

 

(3)食の甲子園物語第1弾

   【開発レシピ】を基に【プロ仕立て料理】を完成、発表会・

                        試食会開催&パンフレットの作成

  山形県商工労働観光部から受託した「食の甲子園®レシピ」を活用した観光誘客

  事業の中で、平成23年度に試作した『開発レシピ』に改良を加えて『プロ仕立

  て料理』として完成しました。

  これらは地元の食材を使った「地域性」、季節ごとに限られた食材を使った「季節

  性」、伝承・伝統料理に基づいた「伝統性」にプロの料理人の「技」を注いだもの

  です

  平成25年2月18日に「プロ仕立て料理」の関係者向け発表会、試食会および意

  見交換会として紹介しました(民放テレビ4局で取上げられました)

 関係者向け発表会、試食会および意見交換会の様子は下記Webサイトに掲載

 てれています。

     http://www.ustream.tv/recorded/30529113 

  また、新聞記事でも次のように取上げられています。

      https://www.facebook.com/photo.php?   fbid=505611849511242&set=a.458434537562307.1073741825.420345684704526&type=1&theater 

    完成したパンフレットのダウンロードはこちらからデジタルブックで

     http://bookj.org/yamagata1/syokuno-koshien/#page=1

(4)食の甲子園物語第2弾

   食の甲子園応募レシピから生れた「プロ仕立て料理」の店舗提供

   パンフレット:



  2.旬の食材産地めぐり

この事業では料理人による県内食材の利用拡大を目指し、各総合支庁と連携(共催)して産地を巡り、実需者と生産者との直接交流を通して新たな視点で食材としての可能性を発見・認識してもらい、県産農産物の利用拡大及び農と食の活性化を図っています。現地見学会や、数箇所をめぐるバスツアーも好評です。

(これまでの開催の状況)

・平成24年度

 村山地区1回:「山形赤根ほうれんそう」「紅花若菜」「促成アスパラガス」

        「イタリア野菜」「ダークホース南瓜」「越冬だいこん」

 置賜地:「行者菜」「ぶどう」「宇津沢かぼちゃ」「雪室じゃがいも」

        「菌床しいたけ」「ヤマメ」

 最上地区1回:「勘次郎胡瓜」「畑なす」「食用ほおずき」

   

   平成23年度

    村山地区:「南沢かぶ」「自然薯」「リーキ(ネギ)」「サマーティア

            ラ」

            置賜地区2回:「おかひじき」「紅大豆」

   

   ・平成22年度

    庄内地区1回 村山地区 置賜地区1

   

   ・平成21年度

    庄内地区1回 村山地区2回

   

    ・平成20年度

    村山地区3回

3.やまがた食の案内人

 

 当会では県内外から訪れる方に山形の食が楽しめる店舗などを案内する次のよ

 うなパンフレット作成に携わっています。また、この中の「やまがた食の案内

 人」では料理の内容や店舗の選択に迷った際に相談できる「やまがた食の番

 所」も紹介されたりしています。

 

新「やまがた食の案内人2013」:PDFデータ

 

http://www.yamagata1.jp/usr/imgbox/syokunokoushien/20140603100524.pdf 

http://www.yamagata1.jp/usr/imgbox/syokunokoushien/20140401230607.pdf

 

☆ バックナンバー ☆

 

      ・「たらふく」:PDFデータ http://www.yamagata1.jp/usr/imgbox/syokunokoushien/20140104115156.pdf

http://www.yamagata1.jp/usr/imgbox/syokunokoushien/20140104115254.pdf

      ・「山形の春」:PDFデータ

http://www.yamagata1.jp/usr/imgbox/syokunokoushien/20131222022617.pdf

http://www.yamagata1.jp/usr/imgbox/syokunokoushien/20131222022657.pdf

      ・「やまがた食の案内人」:PDFデータ

http://www.yamagata1.jp/usr/imgbox/syokunokoushien/20131222022733.pdf

http://www.yamagata1.jp/usr/imgbox/syokunokoushien/20131222022955.pdf